初めてのインドネシア料理

こんにちは(^^♪

 

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

Yoga Salon Group 兎 霞が関駅前店

インストラクターのSakiです!

 

先日、初めてインドネシア料理を食べてきました。

お店ではなく、ご主人がインドネシア人のお友達が作ってくれました。

だから本当のインドネシアの家庭料理♪

メニューは

・ジャスミンライス

・ナッツとテンペとじゃこの炒め物(辛い)

・ソトアヤム(チキンのスープ)

・ウンピン(どんぐりの揚げせん)

・ケンタッキーフライドチキン(笑)

・サンバル(辛い調味料で、今回はこれがメイン)

 

サンバルはインドネシアで有名な調味料。そして辛い!!

ここにあるサンバルは四種類。

青唐辛子のサンバル・赤唐辛子とエビの発酵ペーストが入ったサンバル

サンバルケチャップ・手作りサンバル。

私は、苦味に続き辛味も苦手( ;∀;)

だから、ネットで調べて辛みが中和されると書いてあった飲み物を持参。

飲むヨーグルト・ミルクティー・緑茶。

 

いざ、実食!!

 

辛いのが苦手なくせに、全種類のサンバルをお皿にのせる私(笑)

そして現地の人と同じ右手で食べてみました。

 

おいしいーーー✨

っとモグモグしていましたら、

後から高速スピードで辛みが追いかけてくるではありませんか!

 

速攻、飲むヨーグルトに救助を求めました。

でも、辛いです…、まだ辛いんですけど!

飲み物に頼るのやめました。

 

あとはひたすら食べます。

辛い物を食べているから体が温まってくるはずなのに、

なんか背中のほうがぞわぞわ寒いんですけど。

今まで経験したことのない辛さを食べたせいか、寒いです。

 

はい、ここで辛みに抵抗するのやめました。

そうしたら、慣れとは恐ろしいもので最後のほうは辛いんですが、

おいしいんですよ!

この短時間でだいぶ辛みに慣れたみたいです。

 

ちなみに辛みに対する慣れは

辛い物を食べたその日から2週間継続するそうです。

 

コーヒーと共に、辛い物もかっこよく食べられるようになりたいと

思った日でありました。

(コーヒーへの憧れは別のブログに書いていますので、気になる方のぞいてみてください♪)

 

この馬鹿げてそうで真剣なチャレンジができることに幸せを感じながら、

本日のブログを終わろうと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました♡

 

 

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

1キロの脂肪はこんなにも大きい…‼️どうせ痩せるなら近道したいですよね🤔💡
人生は学び。シンプルに見る『今日、楽しかった❤』『今、幸せ✨』
お知らせと、ナウリってなに?片岡鶴太郎から学ぶ浄化法 『ひよこヨガ坂戸』
noimage
noimage
2021年はどんな1年に?
kay  今こそヨガの練習を日常に!vol2
あなたは良い汗?悪い汗?  
【ロックダウン】に備えるか、備えないか。
「空気がなくなる日」⁉️カパラバティ呼吸法🧘‍♀️✨
kay 大坂なおみ選手から学ぶ、意識を持って成熟を目指す
宿便とは???
いつものポーズにちょこっと知識 haruka
noimage
朝ごはんちゃんと食べてますか?  7つの朝食パワー✨

HOME

TOP

-->