人間関係、うまくいってますか?人間関係の辛い…を科学的に、ヨガ的に見てみましょう♡ “感謝をすると毒が消える”第③弾!

こんばんは♡

温もりホットヨガサロンひよこ
坂戸店 日高店
店長のyukoです(^-^)





昨日に引き続き、

“感謝をすると毒が消える”

今日のテーマは、人間関係の毒を消す♡





人間関係の毒とはなんでしょう?





みなさんは何を思い浮かべますか?

ちなみに
《人間関係  毒》

で、検索すると…



●距離をおいた方がいい人間

といった内容ばかりが出てきます。

それも選択のひとつかもしれませんね。








今日は、距離を置くではなく

“感謝をすると毒が消える”

の選択について♡





“距離を置く”とか“毒”とか

ようするに、『嫌い』ってことですよね(笑)






そうです。

人間関係の毒とは…

「嫌い」
「ムカツク」
「苦手」

などの感情。




昨日のブログでお話しした
《不快ホルモン  アドレナリン》が分泌されます。

http://yoga-salon0.asia/archives/1507/

わたしたちは、様々な情報に囲まれながら
その情報を無意識のうちに瞬時に仕訳して生きているそうです。



五感から入った情報を、脳の扁桃体という部位で

「快」「不快」
「好き」「嫌い」

を分類します。




「嫌い」が多いと、猛毒でもあるアドレナリンが放出。

「好き」が多いと、快感ホルモンのエンドルフィンが分泌。




沖ヨガの沖正弘先生の御言葉より…

『敵に感謝する』

敵って言うと、なんだか大袈裟ですが




宿敵の存在あってこそ、悟りへの道が開かれるというのは

キリストの
「汝の敵を愛せ」
なども、有名ですよね。






ようするに、分類せず

すべての情報を「好き」のファイルに入れる。

そうすると、常に快感ホルモンで満たされる。
ずっと至福の人生を送れるという教えです。





「あの人嫌い」
「あの人ムカツク」
「敵だ」

という思い
について、沖先生は

「あなたを敵にしたのは私です」

と、大きく温かな心を持つ。

偉そうな顔をして 悪人扱いするからダメなのだ。

どんなに嫌いな人でも

「この世で一番嫌な人に対しても、修養の師として愛させて頂く」

敵を敵だと思うから、おかしくなる。

何かを気づかせてくださる教えとしての恩人であるという感謝の態度で接すれば、すべてのものを味方に変えられる。

と説いています。




ヨガとは、【つなぐ】【和合】

真の感謝の心を育てなければ、人間の和合は有り得ない。

すべてのものと仲良く共存共栄していく。

そうすることで、

猛毒にもなるアドレナリンが分泌される機会がなくなり

“毒が消える”

ということになります。







上記は

自分の中の  “毒が消える”

ですが。

image

心から感謝を伝えたら

どんなヒドイと思っていた相手でも

“毒々しさ”

なんて、なくなりそうですよね。






『感謝』は、相手の毒も消すと本当に思います。







沖先生の教え

まず、謝り
次に、感謝する。




難しいって言わない!
まず、やってみる。






明日は、
今朝の私の出来事を例に

“感謝で毒消し”

実体験を、ブログであげさせて頂きますね♡



今朝のことは、難易度低めでしたが(笑)
まず、やってみる♡

生きてると色んな出来事がありますよね。






わたしも、これからも頑張ります(笑)

みなさんが、いつも快感ホルモンで満たされますように…♡





今日もブログを読んでくださり本当にありがとうございます!!!

Om shanti shanti shanti…

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

アナハタからマニプーラチャクラへ
ウジャイ呼吸で温まりやすい体に✨
kay ヨガニードラでまどろみを味わう
体験が今なら【100円】❗沢山のヨガスタジオへ行ったことがある方々から選ばれ続けています🐤  似顔絵描いてもらいました(笑)
経絡ヨガのヨガで慢性腰痛消失
幸せ(^-^)♡と彼に腕をからませる♡ 生きてること自体が楽しくて仕方ない人も、そうでない人も『何のために生きてるのか?』答えられますか?
ふくらはぎのツボ✨
ノーベル賞受賞者の話を聞きに行きました! 二億人の命を救った研究者の半生を振り返った講演を聞いてkayが感じたこと
ヨガも人生も実現力をアップするために必要な、4つの力💪✨人智を超えて❤
横隔膜は〇〇マッスル☆彡
「瞑想のすすめ」という、かわいい表紙の本を読みました✨📕
noimage
スタートの1月なのですよ☆
人を幸せにしたいという原動力の入ったAkina先生のレッスンと、ケーキ
noimage

HOME

TOP

-->