言葉の力😌✨

温もりホットヨガサロンひよこ

インストラクターのhikaruです🐥

 

最近寒暖差が激しいですね🤣

 

朝晩は寒いので、

早速ヒートテックを出しました🤣笑

 

毎年周りから早すぎると突っ込まれますが、🤣笑

寒い日の必需品です!!

 

みなさんも風邪ひかないように

気をつけてお過ごしくださいね😂

 

今日お話する事は

ヒートテックと全く関係ないんですけれども😆笑

 

言葉の力についてのお話です✨

言霊とかっていいますよね😊

 

以前、東洋医学に詳しいヨガの先生の

ワークショップに参加したときに

教わったことです😌

 

そして、とってもいいなぁ🥺✨

と思ったことなのでシェアします💕

 

 

“気をつけて”って言葉、

使ったことがありますね??

 

誰しもがあると思います!

 

私もよく、気をつけてお帰りください😊と言います。

 

 

東洋医学的にいうと”気”

 

これは”エネルギー”です。

 

ヨガ的に言うと”プラーナ”ですね☀️

 

目には見えないけれど、

確実に私たちの身体の中に巡っているものです✨

 

これがないと私たちは生きていられないですね🧐

 

目に見えないものは信じない!

という方も、いらっしゃるかと思いますが、もちろん承知しています🙆‍♀️

信じるものは人それぞれですから、それでもいいんです😊

 

 

さて、”気をつけて”の言葉

どういう意味が込められているのか🧐

 

その先生曰く、

“自分の気(エネルギー)を相手につける”

 

つまりは…

“相手が安全に過ごせるように(帰れるように)自分のエネルギーを送って相手を守る”

 

こんな意味が込められているそう😌✨

 

これを聞いて、

なるほどーーー✨✨✨

と感銘を受けました!

 

 

それ以来私は、相手とお別れする時には

“気をつけて”

を使うようにしています😁

 

 

言葉の力ってほんとうにすごいのです!💕

 

ある実験では、

りんごが3つあって🍎

 

1つには、愛のある言葉をかける💕

 

1つには、傷つくような言葉をかける😅

 

1つには、なにも話しかけない🙊

 

これでりんご🍎がどうなるのか?

 

 

1番長持ちしたのは、愛のある言葉をかけていたりんご😌✨

これは大体想像つきますね!

 

2番目に長持ちをしたのは、傷つくような言葉をかけたりんご😳

りんごがシュン😢としてすぐ腐ってしまうかと思いきや2番目!

 

残りの1個、何も言葉をかけなかったりんご🍎は

真っ先に腐ってしまいました💦

 

愛の反対は”無関心”なんです😢 

 

 

もちろん愛のある、

相手を思いやる言葉をかけるのは大事ですよね😉💕

 

でも、傷つくような言葉でも

無関心よりかは、何かしらのパワーを発している事になります😅

 

自分の発した言葉が

相手にどう伝わって、相手にどんな影響があるのか??🧐

 

私はインストラクターになってから

すごーくよく考えるようになりました😌✨

 

 

そして何より、

自分の発する言葉は自分が1番聞いています🥺💕

 

 

みなさんもぜひ!

自分にとっても、

(↑これ大事!!!)

相手にとっても

プラスになるような言葉を

使うようにしてみてくださいね😌💕

 

hikaruでしたー☀️

またレッスンでお会いしましょう!

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

何が違うの?
kay★リモートワークとメンタルヘルスの関係
久しぶりのRUN🏃‍♀️お花見🌸しながらのRUN😆走った後はKUMAROMA🐻のコーヒー☕️で脂肪燃焼&筋力アップ💪
miwako アーサナを通して自分の殻を壊していく
noimage
miwako 身体の5つの層から身体的、精神的成長の段階をみる
大人になって初めた事
遠慮はしないけど  気は使える仲 を目指す!
miwako 道を知ることと、実際に歩むことは違う。
一人〇〇シリーズ❗️一人ぶらり神社⛩巡り🚶‍♀️御朱印集め📓
miwako いい姿勢保つの、やめました!
年末の大掃除⁉︎断捨離⁉︎椅子に座るの辞めました。
noimage
noimage
noimage

HOME

TOP

-->