チャレンジポーズ!

こんにちは(*^^*)

 

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

Yoga Salon Group 兎 霞が関駅前店

インストラクターのSakiです★

 

今、この↓ポーズを練習中です。ちょっとひどい顔をしていますが、

頑張ってるんだなーくらいに優しい目で見ていただけるとありがたいです!

 

きっかけは友人たちとこんなポーズあるよねって言いながら色々試していた時

このポーズをやってみようということになり、練習開始!

 

始めたのは三週間くらい前。

最初笑っちゃうくらいできない(笑)

だから、チャレンジしている友人を眺めていました。

見ていると、頭の中でここはこんな感じかなとか勝手に会話が始まって

また動きたくなったのでやってみる。

出来ない(笑)

 

写真はつい先週のもの。

やっと胸が開いて足を持ち上げたところ。

自分でもこの二週間で何があった!?

と、不思議なくらいやっていて感覚が違いました。

 

最初は、足を上げるのなんてもってのほかで

「身体がひきちぎれる~」

と、唸って崩れおちていました。_| ̄|○

 

 

でも以外とあることなんです。

前はできなかったのに、次にはできちゃうこと。(まだできてませんけどね 笑)

 

もちろん、これを練習する前に脚や背中・腹筋が崩壊しそうなくらい動いてます。

が、難しく見えるポーズでも

いつもやっているポーズのポイントの組合せみたいなところがあると思っています。

拮抗や腹筋、脚・足の使い方、手の付き方、脚の付け根の引き込み‥

一つ一つ動きながらクリアにしていくことでできるようになると思ってます。

 

だから「できない」をネガティブにとらえない!

だって今の自分にできることはすべてやったから。

足りない部分はまた練習すればいい。

逆に、この写真にまでたどりつた自分に「頑張ったねー!」って言っちゃう。

 

そうしたら次も頑張れそうな気がするんです。

出来ないこともいっぱいあるけど、そこにばかり注目するよりも

今できているところとバランスよくみてあげることが大切だと思います。

私がヨガから学んだことの一つです。

 

自分を大切にしてあげると

違うものが見えてくる。

 

これからも自分の身体の声と心の声を聞きながら練習します。

そしてまた、皆さんにお見せできたらと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました💛

 

 

 

 

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

kay 京都で蓮の花に癒される
完璧と最善☀️
noimage
執着と責任の狭間
受け取る力
kay★woman’slifeをヨガクラスに取り入れたい
大切な時間
レッスンから離れている間、自分のヨガのスタイルについて考えてみた。
Relaxできてますか?😇
山頂ヨガ⛰気持ちいいー😆
余白
“メスのいらない手術” 断食(*^o^*)〜復食期〜身体と心の変化をご報告
年末の大掃除⁉︎断捨離⁉︎椅子に座るの辞めました。
miwako からだにストレスをためているとはどういうことか
kay❄️東京砂漠化現象❄️にて加齢現象と向き合う  エゴと本質について考える

HOME

TOP

-->