苦しいとき、大変なときの、ヨガでの考え方にサンサーラという考え方を知ってみる☆

こんにちは!

Yoga Salon Group 兎 霞ヶ関駅前店

インストラクターのnanaです(^^)

 

苦しいとき、大変なときのヨガの考え方に、

ヨガのサンスクリット語で

サンサーラ(輪廻)

という言葉があります。

 

肉体はなくなっても

魂は何度も生まれ変わっていて、

今世のテーマを1つずつクリアするために

生まれ変わっている、

という考え方です。

 

前世や今世と聞くと

スピリチュアルなイメージも

浮かんできますが、

 

今出会っている人、行っていることは

全て今の自分にとって必要な事だから

起こっている。

そこを避けて通っても

また同じようなことが繰り返される。

それは今世でのテーマだから。

 

今目の前で起こっていることは、

私が乗り越えるべきことですよ

と教えてくれている。

という考え方です。

 

苦しいことや大変なことを

なくそうと考えると、苦しいまま。

苦しいことや大変なことは

あるものでなくならない。

 

やってみたことで

失敗しても成功しても

どちらも経験となる。

苦い経験(失敗)と美味しい経験(成功)

を繰り返して

今世のテーマを1つずつクリアしていくことで

魂レベルが高まるそうです(^^)

 

クリアするための行いには

する行い と しない行い

どちらも含まれます。

行いの結果が、今起こっていること。

1つ1つの行いは、自分を知る作業。

自分が心地いいほうを選ぶ。

心がうるおうほうをする。

 

それでも

いっぱいいっぱいに

なってしまったときは

頭だけで考えない、書き出す!

ことが良いそうです😃✨

書き出すことで、頭は一旦空っぽになります。

 

今をどう生きるかを意識していく。

ヨガで体を動かすときにも、

その練習をしています😊✨

呼吸がしやすいほう、

今の自分が心地いいほうを選ぶ練習✨

体をねじったり、伸ばしたりして

呼吸の入るスペースが広がることで、

心にも少しスペースが生まれてきます✨(^^*)

 

 

埼玉県川越市 霞ヶ関駅前に7/1オープンしました!!

温もりホットヨガ YOGAsalon兎

少人数制・女性限定・温もりホットヨガサロン♪

少~~~しでも気になった貴女!!

まずは体験レッスンを受けて下さい(^^)

ヨガ未経験者が大好きなインストラクター

が最大限のおもてなしを致します♪

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

気持ちが入っている餃子と、そうでない餃子。
寝る前1minヨガ
kay目には見えない大きな力に委ねてみるバクティーヨガ
miwako 思考のクセに困ったらどうしたらいい?ヒロインになりきって「去れッ!」
miwako サハナババトゥ〜♪始めました。
後悔しても後悔しきれないほどの後悔が、私を強くするのかもしれないー大切な人に伝えたい言葉はありますか。
夢を叶える‼️目標に向かって前進‼️ヨガでなりたい自分になる✨✨
坂戸マラソン10キロ完走(^-^)v
miwako ウイルスだけでなく、ストレスにやられてしまわないように!
noimage
kay 🇺🇸ニューヨークでヨガをする 🧘‍♂️最終回の巻
kay 人間の幸福
ヴィジョンボード✴️で夢を叶える!実現させる
kayインドに行く🇮🇳VOL.19 インドには何があるのですか
kay インドに行く🇮🇳VOL.18インドにはなにがあるのでしょうか

HOME

TOP

-->