坐骨(ざこつ)って何?どこ?坐骨で押すって何?という方必見♪イメージできると思っていたより簡単☆

ぬくもりヨガサロンひよこのみなさん、

ブログを読んでくださっているみなさん、

こんにちは♪

インストラクターのMORIKOです(^^)

 

「坐骨(ざこつ)でマットを押し、骨盤を立てましょう」

 

こんな感じの言葉、

ヨガレッスン中に耳にしたことありませんか?

 

坐骨でマットを押すってどういうこと?

これであっているのかな?

 

私もヨガを始めた時、

「坐骨でマットを押すって・・・

これでいいのかな?」

って思っていたことを思い出しました!

ネコ

 

 

でも、

解剖学の授業で

坐骨の形、

坐骨のある場所を認識したら、

坐骨でマットを押すというイメージが

できるようになりました☆

 

骨についての勉強なんて

理科の授業くらいでしか

しないので覚えていないですよね・・・(^^;)

坐骨で押すと姿勢が安定すると

言われてもイメージできないから

実感が湧きにくい・・・(><)

 

 

でもイメージができるようになると

座位が更に楽しくなると思います♪

 

 

坐骨って骨盤の下の部分にあり、

こんな形しています

坐骨

この坐骨でマットを押すと、

骨盤全体が前傾、後傾ぜずに

まっすぐ立ちやすくなり、安定します。

骨盤がまっすぐ立つので、

背骨もまっすぐに伸びやすくなります♪

背骨

座って行う呼吸法や、

座位のポーズは

坐骨でマットを押して、

骨盤立てて、背筋伸ばしてから

ねじったり、更に伸びたり、脱力したり

することがほとんどではないでしょうか?

 

坐骨と背骨のイラストで、

坐骨でマットを押すイメージ、

背筋を伸ばすイメージがつかめたら、

家やレッスンで実践してみてくださいね(^^)

 

座位のポーズが苦手な人も好きになっちゃうかもしれません♪

 

☆。.:*:・今日も心穏やかで楽しい1日になりますように☆。.:*:・

 

 

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

新年温泉で足首回し🎍足の疲れやむくみが流れます✨
10分で完売した幻のクリーム💆✨明日、再販します❕❕❕
noimage
朝にこのポーズで前向きに❤顔のタルミを防止✨💆✨【クマやたるみ】気になる方の心の状態?
直感力を育てる🌱ホルモンや身体のバランスを整える、眉間を緩める意識🌟
noimage
可愛いすぎるぺんちゃん🐧と、シュールなガイコツ…が今の気分♪✨✨
見るだけで新陳代謝をあげる、天然の精神安定剤♡血液の浄化もしてくれる♡身近な食材(*´艸`)
オススメの本
内観。

内観。

『ヴァイラーギャ』=執着を手放す✨
noimage
わかりやすい解剖生理学⑤
noimage
10歳までに〇〇を学ぶことが重要?

HOME

TOP

-->