6月21日は【国際ヨガの日】

こんにちは🎵

ヨガサロンひよこのインストラクターkayです(^-^)/

皆さん!

知ってましたか?

なんと明日は【国際ヨガの日】なんですって!

2014年12月11日に、インドのナレンドラ-モディ首相が提案。

国連が宣言したとか!

ヨガはインド発祥の修行法で、現在は世界共通の健康法ですね。

モディ氏は、ご自分でも毎朝ヨガのトレーニングをするヨギーだとか。

ヨガは私たちの古代のからの伝統。かけがえのないおくりもの。

心身の投合を具現化する運動だけではなく、あなた方自身と世界、自然の調和の感覚を発見させるもの。

とおっしゃっているとのこと。

しかも、モディ政権は内閣にヨガ大臣を任命させ、ヨガアーユルヴェーダー省を創設したそうです。

え?

例えば、文部科学省とか厚生省とか?

よくわからないけど。

わおー!(*_*)すごい。インドってすごいですよね。

というわけで、日本でも、世界でも、明日はみーんなヨガをするんですね。

slide_435006_5686886_compressed

slide_435006_5686894_compressedslide_435006_5686960_compressed

⤴⤴

明日は【国際ヨガの日】

お時間あればぜひ!!

皆さんと一緒にヨガができること。

心から心から楽しみにしてるkayでした。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

noimage
経絡ヨガのヨガで慢性腰痛消失
免疫力をアップする3つ+α
大雪で足がビショビショでも、電車がすし詰めで怒鳴ってる人がいても…。 【美人がいれば世界は明るい✨】かっさリンパ空きあります❤
紅茶のインフルエンザ破壊力を実証できるか。「原動力がなにか」によってヨガの深まり方の変化を目の当たりにする。
「信じる」とは期待するのではなく、そのままを受け入れること♡
国際ヨガデー
来月はヒップアップ強化月間!
kay 都合の良い言い訳は100個くらいすぐに思いつく。やる気より本気になる
まるで天使👼💕【可愛い🆕インストラクターが増えました✨✨】背も高くてスタイルバツグン👠私が小さく見える(笑)
怒りや悲しみ、苦しみや喜びといった感情との具体的な付き合い方の一つ「サントーシャ=知足」というヨガの教えの一つ🌟
夏の誘惑🍻に乗りつつ、、、ヨガで身体メンテナンス♡心も〜♪(^_-)❤️
ピラティスレッスン追加のお知らせ💕午前の時間帯がてんこ盛り✨💪ピラティスで朝活、いかがですか?❤️
『ビタミンC』当たり前すぎて、あまり気にしていなかったけど 当たり前の存在になるだけの効果を感じた♡
レッスン後、熱中症になりかけ『このまま誰にも気付かれずにスタジオで瀕死!?』屍のポーズならぬ、眠るように倒れた経験をふまえ、効果のあった対策法をご紹介します。

HOME

TOP

-->