アロマテラピーでリフレッシュ&リラックス

こんにちは❤

ヨガサロンひよこのkayです❤

5月8日に大宮でアロマテラピーの試験がありました😄

見事❗

1級の試験に合格~👍👍👍👍

DSC_2043

普段使ってない≪記憶力≫を駆使して、覚えては忘れ。覚えては忘れを繰り返しながら、やっとこさ、試験に臨んだkayでしたが、どうにか受かっててホッとしてます~❤

疲労

これを溜めると、ろくなことがありません

疲労とは、筋肉や神経などの使いすぎにより、機能低下し、本来の働きができなくなること。

ストレスによって生じる、

精神的疲労

体内に疲労物質がたまって生じる

肉体的疲労

などがあります。

疲労感は身体の異常を知らせる重要なサイン、信号のひとつです。

疲労感が強い場合など、その原因に思わぬ病気がかくれてる場合があります。

((((;゜Д゜)))恐い

簡単にできる、リラックス方法として、私のおすすめは、シャワータイムに行うこれ!

運動後などにリフレッシュできますよ。

汗をかいてシャワーを浴びるとき、シャワールームの床に精油を数滴。

ポタポタ垂らします。

蒸気と共にシャワールームに香りが立ち込めてリラックスできます❤😉🎶

直接皮膚に付着しない場所に精油を落としましょ

例えば、グレープフルーツ、ペパーミント、ユーカリ、レモン、ローズマリー

ヨガ後のリフレッシュにぜひ!

皆様と一緒にヨガができること。

心から心から楽しみにしてるkayでした❤

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

クラス紹介🐢
【体験が500円❤】嘘みたいな話が『ヨガサロンひよこ』では現実に🐤 例えば、ダイエット商品の謳い文句がここでは現実になってしまうように
男性こそコンディショニングを!
年末年始もキャット&カウ💓
入会金無料!!!体験料も無料に!!! アロマで潜在意識をクリーニング✨ 夏でも良い香りな人でいたい💗【坂戸 ひよこ ヨガ】
ヨガを始める方も、ヨギーニも必読!!! 「平熱は何度ですか?」平熱以上の場所で運動をするとどうなるのか… 汗って○○で出来てたんだ😨  ブログのラストに【重大発表あり!!!】8/3なにが起こる✨✨
お腹をさわると・・・冷たい?!      それ内臓冷えているかも!! 
あの頃の私は、一人で壁のすき間にいながらにして一体感を感じ 目はキラキラと輝いていた
11月お休みの連絡&月・金に現れます♪
副交感神経=メンテナンス
大人の『○○○○まんじゅう❤』で、一気に温まる!!!饅頭なのにダイエットにも効果的✨✨
何度でも♪何度でも♪何度でも♪
わかりやすい解剖生理学①
noimage
ぜんぶ冬のせい?

HOME

TOP

-->