禅とヨガ 調身🌕調息🌕調心

 


こんにちは❤

 

ぬくもりヨガサロンのインストラクターkayです。

 

5月21日に(寺ヨガ)に行ってきました❤

最近お寺でヨガをする企画って多いですよね~

image

もともと、  禅とヨガ  には共通点が多いようです。

 

それをご紹介しますね✨

 

私の師匠中島正明(マサ先生)も常日頃、禅をベースとされてましたし、あの有名な、綿本あきら先生のクラスを受けると、そこはまさに禅の世界です。

 

坐禅ってしたことありますか?

 

私は何回かしたことがあります。

 

私は特に宗教などは持ってませんが、この禅には興味があるのです。

だってヨガと通じてるんですよ~✴

 

説明には、

日頃の雑踏、塵垢の中で汚れた自分の心を洗い清めてもう一度自分の真実の心を取り戻すことは、有意義な人生を送るために必要なことではないでしょうか

 

木々に囲まれた森や林の中、鳥の囀ずる中で、静かに座って自分の心を洗い清めて自分の課題(悩みや苦しみ)を自分自身に問いかけて、それぞれの課題を解決していくツールらしい。

 

 

ふむふむ。

 

坐禅の時は、禅堂の入り口に入ったら沈黙。

合掌したまま座布団に進み座る。

 

足のしびれを防ぐために靴下は脱ぎ、身体を締め付けないゆったりとした服装で行う。

 

坐禅には調えなければならない3つのものがあります。

 

身体      呼吸     心

 

これもまさにヨガと通じてる。

 

 

調身→スカアーサナ安楽坐もしくはパドマアーサナ蓮華坐で座り、手を組む。

 

身体を前後左右に動かし重心を安定させる。重心が決まったら、腰を伸ばして上半身をまっすぐにして、首はしっかりと立てて顎をひく。

1*5メートル先に視線を落として、そこをぼんやり眺めると、瞼の緊張が自然とほぐれて半眼になる。

最後に肩の力を抜き背骨を真っ直ぐに立てる。

舌は上顎につけて、両方の唇と歯を軽く合わせる

 

 

ほらー!

まさに私たちがヨガをする前に行う  姿勢を整えて、ヨガの世界に入るときと同じです!😃

 

身体を整える。

 

どっしりと座って身体と心と呼吸を整えて自分自身と向き合ってみませんか?

 

 

本日夜のクラス。

2030から空きがございます!

 

皆様と一緒にヨガができること。心から心から楽しみにしてるkayでした❤

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

秋ですね~
ヨガのポーズと効果、お勧め20選を大公開❤ 【頻度】【期間】はどうしたら?空腹時にも出来る唯一のポーズもご紹介✨✨ ダイエットも、精神安定も叶う⦅初心者から上級者向けまで⦆
noimage
わかりやすい解剖生理学⑤
noimage
口にする言葉は大切!?
いつかインドに行くぞー🇮🇳
『ビタミンC』当たり前すぎて、あまり気にしていなかったけど 当たり前の存在になるだけの効果を感じた♡
お家で腹横筋をきたえよう☆
¥3,500 で【アイメイクが見違える】【目の疲れ】【目元美人】に💗 キャリーオーバーでますます安心ヨガサロンひよこ🐤綺麗と健康のイベントが2月も盛りだくさん!!!
noimage
『なぜか分からないけど、無性に❤』は情報に翻弄されてない魂の叫びかもしれない。そこに、嘘か本当か分からない知識を上書きするか否か。
『フェイクな男しか寄ってこない…』😱!? 【本物を手に入れる為にこころがけたい③つのこと】【本当の自分を輝かせる為におすすめなポーズ③選】 あとは、ゆだねましょう🍀
noimage
noimage

HOME

TOP

-->