眼を閉じて、体の中を観察する。横隔膜の動きがイメージしずらい方の為に…♡

こんばんは☆

温もりホットヨガサロンひよこ
坂戸店 日高店 店長のyukoです(^-^)

呼吸法の時に、
『横隔膜』の動きを内側から見ていく。

しかし、そもそもとして

『横隔膜』

が良く分からないと、イメージしづらいので

今日ブログで『横隔膜』の動きを載せます♡

と、みなさんにお伝えしたので
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

イラストで見てみましょう。

image

ひゃっくり、の時に動く筋肉です。

【腹式呼吸のとき】

⚫吸う『横隔膜』さがる
⚫吐く『横隔膜』あがる

という動きをしています。

image

呼吸法のときの、内観イメージとして
役に立つと嬉しいです♡
(*´艸`)

【デトックス】という言葉には
みなさん、かなり敏感です(笑)

『横隔膜』の動きを
呼吸時にしっかりイメージすると
【デトックス】効果がアップ♡

⚫吸う『横隔膜』さがる
↓↓↓
腸を押すようなイメージ

⚫吐く『横隔膜』あがる
↓↓↓
腸が解放♡

image

繰り返すことで
呼吸によって内蔵をマッサージ♡♡♡

からだを内側から暖めましょう.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
《♡おまけ♡》

もうひとつ、みなさんに目でみてイメージしていただきたいのはこちら

【ダウンドック】です。

お腹に注目
↓↓↓

image

「下腹部が、薄い!」

「お腹と背中がくっつくぞ!」
とは、まさにこのこと

image

「薄い…」

「やっぱり下腹部が薄い!!!」

image

「イラストでも薄い!!!」(笑)

今日も太陽礼拝を行いましたが、ダウンドックで何呼吸かキープするときは

このイメージ大切に♡

キープしてるんだけど、呼吸で動き続けてる。

吐く息ごとに、薄いお腹をもっとしめてく!!!

【デトックス】.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
していきましょう♡
今日は、
『レッスンで言葉だけだとイメージしずらいこと』

を、見て確認してもらえてよかったです♡♡♡
今日もブログを読んでくださり、本当にありがとうございます!

Om shanti shanti shanti…

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

miwako 成長のしくみ。三日坊主の理由はこれでした!
”誰一人として傷つけず、 ご自身も少しも傷つけない生き方” とは まとめ
何を信じるかによって人生って大きく変わる。時々の『刺激』からの展開。
miwako 今年の始めの抱負を思い出す✍️
miwako サハナババトゥ〜♪始めました。
miwako ゴミ箱のゴミはどこへ行く?
☆バランス☆
miwako 見たいものだけ見えている。
noimage
kay 都合の良い言い訳は100個くらいすぐに思いつく。やる気より本気になる
お散歩日和☀️
miwako 慈悲喜捨、4つの鍵を持つ🔑✨
kay 🇺🇸ニューヨークでヨガをする 🧘‍♂️最終回の巻
noimage
”誰一人として傷つけず、 ご自身も少しも傷つけない生き方” とは Part2

HOME

TOP

-->