いざという時のために

こんにちは。

温もりホットYoga Salon Group ひよこ坂戸店 インストラクターのgucciです☆彡

本日、1月の最終レッスンでした♪
ご参加いただきありがとうございました。
早いですね~、もう今年も1か月が過ぎようとしています。

なんだか久しぶりに寒い冬になりそうですね。
足首ぐるぐる回してあたためましょう!

トンガの海底噴火で気温が下がってしまう可能性もあるそうで・・・・。
自然の力って、ほんとうに想像以上ですね。

何が起こってもおかしくない今、いざという時の備えが本当に大切だと感じています。備えといえば…
先月、救命講習をボルダリングジムで開催し、私も受講しました。


かなり久しぶりだったので、心肺蘇生法も復習し、そのほか、捻挫や止血などの応急処置も練習しました。

今は、AEDが大きなスーパーやデパートなどにも置いてありますので、ある程度の処置はだれでもできるようになっています。(どこにあるかは確認しておく必要がありますね。)

でも、AEDがない場所でもいざという事態はおこるんですよね。
私は、国内外の岩場でもクライミングをしているので、結構、そういう事態に遭遇しますし、私自身もケガをして周りに助けてもらったことがあります。
クライマーはそういう事態になれている方が多いせいか、全員が素早く動いてくれて、早い処置をすることができました。

私も、常に目の前で何かおこったら落ち着いて対処したいと思い、講習をうけました。個人的には、機会があれば一度でも、ご家族や職場で、こういった講習を受けられることをお勧めします。
流れがわかるだけでも落ち着いて行動できますよ☆

自分や自分の大切な人のために・・・。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

脚をのばして楽に座れますか?
Dr.ヨッピーの「理学療法士を10年やってみたけど、西洋医学の視点では問題解決できない症状に多く出会った」の巻
気持ちがリフレッシュ!かなり気持ちがよくなる♡八丁湖珍道中(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*) 
​☆キッチャリーのレシピ☆ 療養の秋…疲れた心と体を優しく浄化 ❰レッスンあき情報❱
あなたは良い汗?悪い汗?  
「空気がなくなる日」⁉️カパラバティ呼吸法🧘‍♀️✨
大地に根付くように
そうだ!東北へ行こう!〜その2〜
noimage
noimage
miwako 私のクラスってそうなんだ!言われて気がついた特徴⭐️
noimage
kayマントラ🌟 MANTRA 🌟 mystical energy encaced in sound structure
二重跳びをやってみた♪
海苔でノリノリ♪

HOME

TOP

-->