コロコロチャレンジ!🎾🏀⚽️ どうしても転がった後に起き上がれない方へ、試していただきたいこと💡

こんにちは😃♡

温もりホットヨガサロンひよこ🐤

インストラクターのkazueです!

 

 

 

・ピラティスA
・ピラティスB
・ピラティスストイック

 

 

 

で、

 

転がるムーブメントを
積極的に取り入れています💡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このムーブメント

何を目的として行っているのかというと🤔💡

 

 

 

・背中の柔軟性の向上

 

・バランス力の向上

 

・お腹の筋肉の強化

 

 

 

 

などなど❤️

 

 

 

 

 

 

転がるムーブメント自体は

 

難易度が高いというより、

 

 

 

実際はこの動きをどれくらい経験したか
(動きへの慣れ)

が成功の鍵になってくる部分もあるので

 

 

 

ある日突然、起きれたりしちゃうことも☺️❤️

 

 

 

 

 

『何回やっても、一向に起きれない…😞』

という方は、

 

 

 

 

32C34412-1F3A-4EBC-B5B7-3DC642DF246E

↑こんな風に、

太ももとお腹の間にボールを抱えたまま

ボールを潰さずに転がれるかを、

チェックしてみてください☺️❤️

 

 

 

 

 

 

 

 

これが、少し難しく感じたら

 

・キャット
・ロールバック

 

などのムーブメントで

Cカーブを練習していくのがおススメ💕☺️

 

 

 

 

 

 

また、脚の勢いで起き上がってしまう方は

C5E7D495-E77C-4705-9161-38B9529A5B4B

↑こんな感じで
おでこと膝の間にボールを挟んで、
ボールを落とさずに転がれるかチェック😆❤️

 

 

 

 

 

 

 

 

おでこと膝の間にボールを挟むのは

結構疲れます(笑)

 

 

 

 

ですがこれが出来るようになると、

 

転がるムーブメントの幅も広がりますし

 

お腹の力の入れ方も少し掴みやすくなるかな、

と思うので☺️🌿

 

 

 

 

 

ぜひ、チャレンジしてみてください💕

本日も読んでくださりありがとうございました😊

 

**********************

埼玉の霞ヶ関(川越市)に7/1オープン‼️

温もりホットヨガ

YOGAsalon兎

少人数制・女性限定・温もりホットヨガサロン♪

少〜〜〜しでも気になった貴女!!

まずは体験レッスンを受けて下さい(^^)

ヨガ未経験者が大好きなインストラクターが最大限のおもてなしを致します♪

**********************

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

瞑想=難しそうと感じたら、場所と色をイメージしてみる♪
座る時間が長いとお尻が凝り固まる!お尻が凝り固まると…?🤔
体毛の退化に伴って汗をかけるようになったヒト✨そんな汗の役割とは?💡この夏、たくさん汗をかいて、汗腺の機能を向上させよう‼️
朝晩も暖かく快適♪体温が1度下がると免疫力がこんなに下がるなんて!
○○に集中することで脳がリラックス💕💕家でも出先でもスッと取り入れるだけで緊張をほぐほぐ☺️🍀
SUP YOGA haruka
ピラティスの痛みシリーズ‼️腰が痛くなる理由……🤔
そもそもインナーマッスルって体のどこにあるの?パワーハウスってなあに?🤔✏️〜硬くなると太りやすくなる?!呼吸を深める鍵、横隔膜✨👱‍♀️編〜
つながる、つながる
お腹のお肉のお話。。。🧘‍♀️🌿🤔
太陽礼拝

太陽礼拝

家から車で5分で行ける癒しの場所。今日も行ってきました(^-^)⤴
冬至からのクリスマス
立ち木のポーズ☆彡 子供と一緒に遊びながらも結構楽しいです♡
冬って浮腫みませんか?? haruka

HOME

TOP

-->