お腹のお肉のお話。。。🧘‍♀️🌿🤔

こんにちは😃

温もりホットヨガサロンひよこ🐤

インストラクターのkazueです!

 

明日から7月ですね🐳✨☀️🐰

ちょっ待っえっあれ⁉️

いつの間に正月が

バレンタインデーが

GWまでもが過ぎ

あれっ?!あれっ?!?!

な、気持ちです🤣❤️(笑)

この話、本当に

今まで何回ブログに書いてきたんだろう(笑)

さて今日は

お腹にお肉がつく理由

についていくつかお話ししていきます☺️🌿

まず、

4E6ADD38-C57B-4F18-83BF-A6BF0D94F774

先日の記事でも載せていたガイコツさん登場💀

胸のあたりは、心臓を守るために肋骨が

頭には、脳を守るため頭蓋骨がありますが

お腹のあたりを見てみると👀

2FC254D5-6869-49C2-8853-4EC2D6D1461D

胸のあたりなどと比べて

骨がない!!(背骨はありますが笑)

ぽっかり空いてる!!

“骨がないから、”

『外部の衝撃から内臓を守るために』

お腹周りには脂肪がつきやすいのです💡🤔

他には

・使わない筋肉は衰退化しやすい

衰退化した筋肉の周りには脂肪がつきやすい💦

・体が食べ物と認識しづらいもの

(ジャンクフードやコンビニフードなど)を

食べた時、エネルギーとして代謝できない

食糧難などの危機に備えて、

いざというときエネルギーとして利用できる脂肪として蓄えてしまう💦

等の理由も💡

『内臓を守るため』

と思えば、

ある程度のお肉も許容範囲なのでは🤔✏️

と、思う方もいらっしゃるかもしれませんが

『やはり憧れるのは、キュッとくびれたお腹

と考える方もきっといらっしゃいますよね☺️💡

キュッとくびれたお腹を手に入れるには

結局のところ

『適度に体を動かし』

『栄養のあるものを食べる』

ことが、

遠回りのようで

1番の近道(^ω^)🎶🎶

運動は、

『お腹周辺だけを徹底的に鍛える』

というよりも

『上半身も下半身もまんべんなく鍛える』

ことが大切✨🌿

食事は、

炭水化物を全く食べない!!!!

脂質を全てカット!!!!

と、あまり難しく考えなくて🆗💕

おやつだって適量なら🆗なのです☺️❤️

骨は変えられないけれど

脂肪は落とせますし

筋肉のつけ方はやり方次第で変えられます😆✌️

ピラティスは

自重で反動をつけずに全身を動かすので安全に

たくさんの筋肉にアプローチしていきます✨✌️

筋肉は使って現状維持❣️💡

初めての方は

プレピラティスですと

ゆったり受けることができますので💕

ぜひ、お気軽に遊びにいらしてください(^ω^ )❤️

本日も読んでくださりありがとうございました😊

**********************

埼玉の霞ヶ関(川越市)に71オープン‼️

温もりホットヨガ

YOGAsalon

少人数制・女性限定・温もりホットヨガサロン♪

少〜〜〜しでも気になった貴女!!

まずは体験レッスンを受けて下さい(^^)

ヨガ未経験者が大好きなインストラクターが最大限のおもてなしを致します♪

**********************

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お休みモードから覚醒!
I LOVE NATTO

I LOVE NATTO

風邪予防はやっぱりネギ!
秋の味覚、甘くて美味しい○○がゴボウに匹敵する食物繊維でルンルン🎶  疲れを残さない為にやっている2つのこと✨✨
大地に根付くように
kay 93歳のおばあさまから女らしさを学ぶ
Q.『腰が痛い時、ピラティスをしても平気ですか?💡🤔』
kay✨デジタルデトックスを奨励いたします
半日断食②
100日後に死ぬワニを読んで涙が出てくるのも、チーズケーキ食べながら団欒するのも 尊い。2020/3/21
母の日💐

母の日💐

家でもヨガをしたい時、オススメの環境は?!
noimage
娘さんからの宿題
noimage

HOME

TOP

-->