温活でスープジャーを購入! 食べ過ぎ防止にも温かいものを♡

ブログを見て下さっているみなさん、

温もりホットヨガサロンひよこのみなさん、

こんばんは☆

MORIKOです(◍•ᴗ•◍)

 

 

12月も目前で

本格的な冬がやってきますね!

 

CMでも「温活」という

フレーズを

聞きますが、

やはり温かいものを

冬に食べると

身体も温まりますよね!

 

 

健康面も考えて

スープジャーを購入♪

300mlだと小さいし、

500mlは大きすぎるということで

400mlにしました☆

サーモス_

 

 

私ではなく

旦那さん用に。

出産してから

お弁当を全く

作っておらず・・・。

もともと毎日は

作っていませんでしたが(笑)

 

スープであれば、

野菜も入っているし、

前日に多めに作っておけば、

朝温めて入れるだけ!

 

 

 

持っていき始めて、

温かいスープが飲めると

喜んでくれているので、

色々作ろうと思っています!

 

 

先週から作っているのは

○白菜とベーコンのクリーム煮

○ポトフ

○具だくさん味噌汁

○おでん

 

 

おでんは下ごしらえが大変なので

あまり作らないのですが、

会員さんがノートに

「今日の夕飯はおでん」と書いてくれていて、

私も作ってみようという気になりました☆彡

 

 

他に簡単で美味しいスープが

あったら教えてくださいね♪

 

 

 

 

そして12月といえば、

忘年会シーズン、

クリスマスなどで

飲んだり、食べたりする機会が

増えてきますよね☆

 

 

食べ過ぎを防ぐにも

温かい食べ物

食べるといいんです♪

 

同じ量を食べても、

温かいものの方が

お腹が満足感をかんじやすくなります!

 

お腹が空いたら、

砂糖の入っていない

温かいものを飲んだり、

ご飯を食べる時は

味噌汁やスープから食べてみる♪

 

少し意識したらできそう♡

 

 

 

 

そして

よく噛んで食べる!

 

コレ簡単そうなんですが、

結構苦戦しています。

 

次男のご飯をあげながら、

長男も「食べさせて~」となると、

長男→次男→私を繰り返し、

バタバタしてしまって、

みんな咀嚼回数が

少なくなっている気がします(・・;)

 

今、気がついたので、

明日の朝から、

もっとゆっくりと

噛んで咀嚼回数増やします(><)

 

 

 

身体を温めて、

風邪にも負けず

12月も楽しく過ごしていきましょうね♡

 

☆。.:*:・明日も心穏やかで楽しい時間が過ごせますように☆。.:*:・

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

それは、体の疲れではなく◯◯の疲れ🧠💡自分への『OK習慣👌』をぜひ💕
ヘルシーお手軽レシピ♪ おから編 ①ハンバーグ
ヨガはお金の交換ではありません。 ヨガを継承するということ。 ヨガサロンひよこ坂戸から学びについての考察
グリューワインでぽかぽか☆
これをやったら人生絶対良くなる!!! ヨガの道を進むうえで大切な【ヤマ・禁戒】【ニヤマ・勧戒】を完全に行えたら、ポーズや呼吸が良くなるばかりか人生好転しないはずがない
背骨を1つずつ動かす感覚の掴み方。これが出来るとムーブメントの幅も広がります☺️❤️お腹を凹ませるのにもおすすめ👌💕
明けましておめでとうございます(*^-^*)
息子の肌荒れから学ぶ「たんぱく質」の種類と違い☆バランスよく摂ってさらに美と健康に♡
アボカドの美味しい季節になりました☆
これは更年期なのか?!
週に2日はキムチ鍋!
子供にもコンディショニング
【数量限定】初夏の恋が加速する❤甘すぎないけど、ちゃっかりモテます🌹🍊🎶ホルモンバランスも整い御機嫌な良い女に😉➰💕
🆕メニュー『コンディショニング』✨が大好きになったのは、先生が素晴らしいから❗😘💕『コンディショニング』とは?
miwako 家でスリランカカレーがつくれる!「カレーの壷」ご紹介

HOME

TOP

-->