私達の身体は膜だらけ!?今話題の筋膜リリースから✨

                 こんにちは😃

       温もりヨガサロンひよこ🐣

   

     インストラクターのmayuです😊

   筋膜リリースで猫背、背中のつまり解消✨
筋膜とは何なのか?
  私達の体を覆っている『筋膜』

        

→筋膜は、筋肉や骨をすっぽり包み込んでいます。


     

 

  ということは、筋膜が歪むと骨格も歪み骨盤のずれにも繋がります😓

 筋膜リリースとは

 

  その歪んでしまった筋膜を正しい位置に戻していくことで、

   身体の『こり』『硬さ』を取り除いていきます。

  身体の不調を解消してくれる筋膜リリース✨

身近にあるものを使ってもできます✨
    

  筋肉の中でも1番面積の大きい広背筋を鍛えていきましょう✨💪✨
 

  
  まずご紹介したいのが、

 

  ヨガベルトもしくはタオルを使った柔軟ストレッチ✨

 

   肩甲骨を開いたり閉じたりすることで、広背筋を鍛えていきます😆

やり方は

→●両手でヨガベルトもしくはタオルの端を持ち、頭の上に伸ばせるところまであげます。

  

       ●(吐く息とともに)、肘を曲げながら、首の後ろ〜ゆっくりとおろせるところまで両腕を下げ、肩甲骨同士をグッと引き寄せます。
       
      
  ●下まで下げて再び、元の位置に腕を上げを数回繰り返します。
 
    

   背中の筋肉に意識を向けて。徐々に慣れてきたら回数を増やしてみましょう✨
  

    

   肩甲骨周り、背骨周りのつまりやコリを感じやすい方特におすすめです😆👌🏻

   

   可動域を広げてポーズをより深めていきましょう❣️✨

    
  身体の後ろで両手を繋ぐ

ゴムカーサナ、牛の顔のポーズや

  
   

   胸と両足を同時に床から離す

シャラバーサナ、バッタのポーズをとる時にも効果的です🙌🏻

    
 

  

    他にも筋膜リリースの色々な方法
ご紹介していきますね✨
 
   

 

レッスンで皆様にお会いできるのを
楽しみにしています☺️❣️

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

冷え対策! お風呂上がりに足先を〇〇する?!
無意識で歯を〇〇しやすい
🙆ヨガの不安をまるっと解決✨✨ ヨガを始めるならヨガサロンひよこの体験を受けてみなくちゃ❤
義援金にご協力頂きありがとうございました🍀 ぎっくり🔯予防のヨガ②ポーズ
燃焼💥カプサイシンMCTオイル🔥が、良すぎたのでブログ書きます。燃やし体質で『冷え』『体脂肪』ノックアウト👊【⚠辛いのが苦手な人が書いてます。】
アミノ酸除菌剤のアミノイドンでシュッシュッ(*^^)v
noimage
可愛いすぎるぺんちゃん🐧と、シュールなガイコツ…が今の気分♪✨✨
noimage
11月お休みの連絡&月・金に現れます♪
noimage
氷柱見にいってきました✨プチ事件も楽しめた半日♪
2018年太陽礼拝も解き放たれた方が続々🍀2019年は、ひよこに新しいインストラクターの仲間が数名増える!?(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
noimage
スタジオレッスン・ZOOMでのレッスン受講の際のお願い🍀m(_ _)m

HOME

TOP

-->