ストレス発散法、何個書き出せますか~?(*^▽^*)

みなさん、こんにちは🎵

ひよこ坂戸店のMORIKOです(*^-^*)

 

もう3月ですね~。

そしてあっという間に

4月になっている気がします💦

 

3月、4月は人との出会いや別れ、

仕事の大きな異動もあったりしますよね。

花粉も飛び始めているし、

少なからず、ストレスを感じやすい時期(^_^;)

 

そんな時、ストレス発散方法を

自分で考えておくのがおススメです(*´▽`*)

 

ただ、

「食べる🍙」だと食べすぎになってしまうし、

「ヨガをする」といってもレッスンに行けない日もあるし・・・。

 

なので、ストレス発散方法は1つではなく、

20個くらい書き出しておくと、

できるものが見つかるらしいです✨

 

そんなに書き出せない気もしますが・・・

書き出してみます♪

 

①ヨガをする

②音楽を聴く

③大きな声で歌う(カラオケに行く)

④アロマのにおいをかぐ

⑤伸びをしたりストレッチをする

⑥好きなお菓子を食べる

⑦コーヒーや紅茶を飲む

⑧パワーナップをする

⑨やることを書き出し、やる順番を整理しなおす

⑩今の自分の気持ちを書き出す

⑪ゆっくりとお風呂に入る

⑫ドライブに出かける

⑬お菓子を作る

⑭友達と話す

 

・・・

今思いつくのはこれくらいでした(^_^;)

 

 

あとは、

〇あごの力を抜いてリラックスさせる。

(体の力みやエネルギーが落ち着きやすい)

〇口角をあげて笑顔をつくる

(脳が反応して幸せホルモンの分泌が増えやすい)

という方法もあるみたいです(*´▽`*)

 

みなさんはいくつ書けましたか?(*^▽^*)

自分なりのストレス発散法を見つけて

楽しく過ごしていきたいですね~♪

 

 

☆。.:*:今日も心穏やかで楽しい時間が過ごせますように☆。.:*:・

☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

少人数制・女性限定・温もりホットヨガサロン♪

少〜〜〜しでも気になった貴女!!

まずは体験レッスンを受けて下さい(^^)

ヨガ未経験者が大好きなインストラクターが最大限のおもてなしを致します♪

☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

アユールヴェータクッキング🥣キッチャリークレンズ✨
賢く自分を、癒したり♪テンションをあげてみたり♪”音”ってすごい♡♡素敵な時間に✳︎
好きに理由はなくていいのかも
noimage
​明日、初レッスンmaki先生の話はスッと入る!  maki先生のヨガに癒され♡黒にんにくを食べる♡
noimage
Dr.ヨッピーの「理学療法士を10年やってみたけど、西洋医学の視点では問題解決できない症状に多く出会った」の巻
アーユルヴェーダ〜アロマ編💠
感謝の気持ちを込めて(o^^o)
『呼吸の鍵』になるドーム型の筋肉!!
noimage
mihoお知らせの訂正と来月のチャクラヨガ
アロマで手作り💗『ネイルオイル』『寝癖直しウォーター』     坂戸 ひよこ ヨガ
ウォーミングアップにも最適なポーズ☆好きになって自律神経も整えていきましょう♡
noimage

HOME

TOP

-->