脊柱起立筋

こんにちは(^^♪

 

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

Yoga Salon Group 兎 霞ヶ関駅前店

インストラクターのsakiです!

 

昨日は節分。

我が家は恵方巻という風習の名のもとに

手巻き寿司パーティーを開催。

その後、各自数粒の豆まき。

雑さが否めませんが

大爆笑で幕を閉じた節分でした。

 

皆様いかがお過ごしでしょうか(*^-^*)?

 

本日はレッスンの日でした。

内容は自律神経調整。

お越しくださった皆様ありがとうございまいした!

 

今日のテーマは脊柱起立筋をほぐそう

でした。

脊柱起立筋とは姿勢を維持する役割をもつ筋肉です。

ですので、かたまりやすい場所。

緊張やストレスの多い方がかたくなりやすいとも言われています。

かたいことで猫背、反り腰、腰痛などのトラブルが起こることも。

女性に限ってはバストの下垂Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

かたいと自律神経にまで問題が及んできます。

 

トレーニング要素よりも

ゆるめる要素が9割以上の内容になりました。

 

意識は常に背中に。

終わるころには呼吸は深く

リラックス効果が大きかったのではないかと思います。

 

左右差を感じたり

動かしにくさを感じてかたまっていることに気がついたり。

 

実は私も脊柱起立筋かため。

ひとりではここまで特化して動かすことがないので

自分で言うのもなんですが(笑)気持ちよかったです!

家で寝る前にやろうっと(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

次回の自律神経調整も同じような内容をお届けする予定です。

お時間のある方はご参加をお待ちしています♡

 

今日はこれでおしまいです(*^^*)

最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

インストラクターのダイエット、その後②🏃‍♀️🧘‍♀️✨〜毎日ピラティスをすることで脚のラインはどうなってきたのか編〜
ヨガも人生も実現力をアップするために必要な、4つの力💪✨人智を超えて❤
毎日暑いですね 汗
今週、来週の空き情報(^-^) スフレホットケーキをおうちで♡♡♡画像保存してね♪
あなたは良い汗?悪い汗?  
貯筋宣言!
1年が経ちました
お花見の季節がやってきた!②
若く見られたい?老けて見られたい?
お知らせと、ナウリってなに?片岡鶴太郎から学ぶ浄化法 『ひよこヨガ坂戸』
noimage
ポーズ覚えていない方も!体力に自信のない方も大歓迎☆108回太陽礼拝を行う理由はコレ☆1年の締めくくりに!
夜は自分にご褒美を☆肌のざらつきに♡プチプラだけど優秀なマッサージクリーム(〃´ω`〃)
ゴールデンウィーク後半編✨ 金沢の旅♪
noimage

HOME

TOP

-->