寝不足ってつらい・・・睡眠のメリットとは?

ぬくもりヨガサロンひよこのみなさん、

ブログを読んでくださっているみなさん、

こんにちは♪

インストラクターのMORIKOです(。◕ ∀ ◕。)

 

人間は睡眠欲、食欲、性欲の

3つを持っていると言われています!

 

ショートスリーパーの方のように、

短時間の睡眠でもパワフルに

生活できるのは憧れちゃいますが、

やろうと思ってもなかなかできない

のが現状です(^^;)

 

また、小さなお子さんがいる方は、

布団をかけ直してあげたり、

トイレに行きたいと起きてきたり、

何となく気になったりして、

しょっちゅう起きるので、

実際はぐっすり寝れないですよね(=ω=.)

 

自分の睡眠欲を

けずってでもできちゃう✧*。

無償の愛だなと感じます♡

ねんね

私も3歳の息子がおり、

喉が乾いたからお水が欲しい、

トイレに行きたいと起きるので、

なかなかぐっすりは寝れません。

でも慣れました(笑)

 

ただ先日、

子供も風邪を引き、

夜中に咳が止まらず、

ぐずぐず状態が続き、

いつも以上に寝れませんでした。

 

体はだるいし、頭もボーっとする。

睡眠不足だなと感じました( >д<)

 

今更ですが、

睡眠のメリットってなんでしょうか?

○脳と体の疲れを取る

○ストレス解消

○体の成長や老化防止

○病気の予防

○記憶の定着

○感情のコントロール

○新陳代謝の促進

寝起き

 

確かに寝不足だと

体も疲れるし、

いつもは気にならないのに

イライラしやすくなります・・・。

睡眠ってやっぱり大切~✧*。

 

わかっていても

寝不足になる時は

ありますよね(^^;)

 

私もこの間寝不足でしたが、

目を閉じて思い切り伸びをしたり、

好きなヨガのポーズをいくつかしました!

 

寝不足は変わりませんが、

呼吸が少し深くなり、

心もちょっと落ち着きましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

 

呼吸が浅いかなと感じたり、

イライラしがちだなと感じたら

ちょっと伸びてみたりして、

体と心にパワーをあげてくださいね(๑˃́ꇴ˂̀๑)

 

☆。.:*:・今日も心穏やかで楽しい1日が過ごせますように☆。.:*:・

 

 

 

 

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

寝る前1minヨガ
誕生日は特別な日🎂
【10月はじまりの手帳の意味】と、ガネーシャの顔が象な訳。
執着と責任の狭間
miwako こんなに朝が心地よい日々が今まであっただろうか!🌞🙏
アーユルヴェーダ的 夏の過ごし方 ヨガ編
何を信じるかによって人生って大きく変わる。時々の『刺激』からの展開。
kayオーガニックライフ🌟東京  シヴァムクティと身体の構造の勉強をする
kay🇮🇳インドに行く VOL.3インドに何があるのですか?
miwako 元をたどるとヨロコビだった!✨
miwako 日常を楽しむコツ💐
今日は十五夜!中秋の名月です🎑
miwako 甘い言葉に気をつけよう🐝🍯
kay 🇮🇳インドへ行く
今日のヨガ🧘🏽‍♀️🧘🏿‍♂️ haruka

HOME

TOP

-->