片脚の鳩王のポーズ

こんにちは☀️こんばんは🌙

 

温もりホットヨガサロンひよこ

インストラクターのharukaです

 

 

前回に引き続きチャレンジポーズを。

 

鳩のポーズ

って聞いたことありますよね🕊

 

名前を聞いて思い浮かぶポーズはきっとあのポーズ。。。🤔

でももしかしたらちょっと違う形を想像してる方がいらっしゃるかも。

そう。鳩のポーズにはバリエーションが沢山ある‼︎

に加え

【片脚】や【王様】という言葉がついたりして色んな形があります。

見た目全然違くても

略してどれも鳩のポーズと言うことが多いみたいです。

調べていくと

『いやいや、全然ちがうじゃん!!!笑』ってなります。なると思います。😅😅😅

 

今日は

『エーカパーダラージャカポタアーサナ』

〜片脚の鳩王のポーズ〜

 

私は元々背中お腹の後ろ側が柔らかい方で

身体を後ろに反らす事は得意です。

 

ですが前ももが中々伸びず、鳩のポーズ系は不得意でした🥵

むしろ無理。出来ない。

それでも

ほぼ毎日(1年?2年?)鼠蹊部ともも裏を伸ばし続け

やっとこなんとなーく形をとることができるようになりました😇

お尻周りがマットから浮いてしまうのでまだまだですが

昔の自分に比べたら嬉しい成長です🌱

 

ひよこに通いつつ、こんなポーズやりたい!

やってみたい!とリクエストあれば

一緒に練習しましょー♪

スタジオだとちょっと補助できるので

チャレンジにオススメいたしますぅ🐣

 

レッスン中はそんなに難しいポーズは行ってない?!?!笑

ので、どなたでも気軽にご参加下さい♡

 

2月も最後まで

宜しくお願い致します🤲

haruka

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

noimage
東北の旅、後半編 〜その9〜
いつものポーズにちょこっと知識 haruka
本日のレッスン
スワッグというらしい
涼をお届け haruka
初めての相撲大会♪新しいことを知るって楽しいです(^^)
膝をのばそう
素敵な時間

素敵な時間

【安息花粉スプレー】発売開始👃✨✨その名の通り、心身ともに安らかに🍀マスクにシュッ❤
kay 大坂なおみ選手から学ぶ、意識を持って成熟を目指す
kay お花見と海散歩。ヒーリング✡️デイオフ
kayひとりごはん  ひとりホテル
『なんか❤良い香りがする』と、最近よく聞かれるのでご紹介しちゃいます✨✨㊙湯冷めしない保湿とマッサージ。固くなった○○で唇ケア👄
「ゆるめる」

HOME

TOP

-->