自分と向き合う~2020夏~

こんにちは(^^♪

 

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

Yoga Salon Group 兎 霞ヶ関駅前店

インストラクターのSakiです!

 

夏真っ只中!

この季節、好きだけど

私のバランスを崩しやすい季節でもあります。

私はアーユルヴェーダの体質

ヴァータ・ピッタ・カパの中で

ピッタがとっても優勢。

ピッタは、バランスが良ければ

判断力に優れていたり、頭の回転が良いのですが

バランスを崩すと

メンタル面ではイライラや不安、

体調面では胃痛や歯茎が腫れたり

と不調が出てきます。

そのバランスを崩すのがこの暑さ!

大好きな夏なのに

自分を無視して生活していると

あらゆる不調に襲われます。

 

はい、やられました。

イライラしてなんか落ち着かない。

歯茎から出血。

 

いったん立ち止まれのサインがいろんなところから

出ました。

 

でも気が付いて良かった。

不調は出てるけど(笑)

まだダウンしてませんから。

 

ヨガやアーユルヴェーダを学んでいて

自分を見つめるといことを

不器用ながらやってきました。

 

なので自分のコントロールも以前よりは

やりやすくなっています。

 

じゃあ、どうするのか。

 

それは、いつもよりゆっくり話し・ゆっくり動くこと。

ピッタが強くなればなるほど

私は早口になって動きも速くなります。

この速度が上がると一気にイライラと不安が襲ってくのです。

 

だからいつもよりゆっくり丁寧に。

ゆっくり話したり、ゆっくり動くことは

同時に呼吸もコントロールしやすくなります。

 

でもこれに気が付いたのは最近のこと。

ヨガを始める前は、自分の不調に気づきながらも

それを人のせいにしてなにも対処してこなかった。

どれだけ心も体もずたずたになったことか。

 

最近、子ども達に

「ママ、怒らなくなったよね」

と言われます。

色々突っ込みたくなりますが(笑)、

事実のようです。

 

全てがヨガのおかげとは思いません。

ですがイライラしにくくなっている私はヨガをしています。

 

全てに理由を付ける必要はありませんね。

 

これからもゆるくヨガを続けていくのだと思います。

 

レッスン後にのんびりとこのブログを書いています。

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました☆

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

目標という言葉ではなく、言い方を変えると楽しくなってくる法則
kayオーガニックライフ🌟東京  シヴァムクティと身体の構造の勉強をする
noimage
本日のレッスン
ちょっとしたことを褒めてもらえて朝からハッピーに✧*。
noimage
脚がつるのをほっとかないで!!
miwako からだにストレスをためているとはどういうことか
冬って浮腫みませんか?? haruka
んんっ!!思ったより美味しい♡みなさんは食べたことありますか?
ヘルシーお手軽レシピ♪ おから編 ①ハンバーグ
kay🇮🇳インドに行く VOL.3インドに何があるのですか?
kay⭐️自分を信じると言う事
まるで天使👼💕【可愛い🆕インストラクターが増えました✨✨】背も高くてスタイルバツグン👠私が小さく見える(笑)
トップアスリートも実践するコンディショニング!

HOME

TOP

-->