理解したことと、やってみることは全然違う。やってみるから、気づきや理解が深まる☆

こんにちは!

Yoga Salon Group 兎 霞ヶ関駅前店

インストラクターの nanaです。

 

先日、高麗川(こまがわ)で初めてカヌーに乗ってきました!

高麗川は、埼玉県の川で「高麗神社」や「巾着田」が観光地として有名です♪

私が住んでいる坂戸市にも高麗川は流れているので、車の中から、景色としてよく見かける川です。

大人になって、川で遊ぶ…から遠ざかっていたのですが、久しぶりに“川遊び”してきました♪

 

夫の職場のイベントだったので、

はじめの挨拶が「それでは各自…好きなことしてください~☆」

に個人的に笑ってしまいました。

ゆるっとした雰囲気で、各々好きなことをするスタイル。

何をするでもなく、それが一番だな☆と納得。

 

イベント用に、川に入れるように草を刈ってくれていて、いつもは橋の上から見るだけの川に、入れる、遊べる、楽しい🎵✨

 

カヌーに乗る前には、こぎ方のコツを教えていただいたのですが、

ふむふむ、分かりました!✨と頭だけで理解したことと、

それを実際にやってみることの違い…

ぜんぜん違います❗❗

 

ヨガでも“やってみること”実践を大切にしますよね。

いざ、やってみると…

できる~!ってこともあるし、

あれっ?とできないことも、

どちらもあります⭐

 

できないときに“できなくても大丈夫ですよ”とお伝えするのは、

できないことは“悪いことではない”から😊

私たちってつい、

できること、できないこと、を

良いこと、悪いこと、に

置き換えて考えてしまうクセがあります。

 

ヨガでは、

今起こっていることを受け止めて、

それに良い、悪いの判断はしないようにする

ノンジャッジの思考をします😊

今の自分の状態に気づくこと、がやりたいこと。

やってみたから、気づきがある。

気づきがあるから、じゃあどうしたい?と考えて、調節する。

調節するときは、自分の機嫌が良くなるほうを選択するようにします😊

 

初めてやってみたカヌー、

行きたい方向に行くためには、

刻々と変わる水の流れに対して、

調整力が必要でした!🙌⛵

 

見た目は、浅瀬の穏やか~な川でしたが

実際に水の中に入ってみると、

水はどんどん流れているし、

浅いところも、深いところも、

流れが遅いところも、早いところもあって、

行きたい方向に行くためには、

わいわい🙌必死に調整してこぎます。

 

カヌーは2人乗りも、

1人乗りも乗ってきました😊

さっき2人乗り乗ったから、1人乗りのが簡単そう~🎶と、ちょっと思いながら、

1人乗り用のこぎ方のコツを聞いてました。

 

いざ乗ってみると…

いや、また全然違う~…❗

川を戻るのに、さっきよりなかなか進まなかったり、途中、夫が乗っているカヌーと何度もぶつかったり…笑🙌⛵

 

前の人たちが乗っているのを見てる分には、

すいすい~と乗ってるように見えました⭐

 

 

理解することと、やってみることって、

ギャップがある。

それを調整するのが、楽しいですね⭐

頭だけじゃなくて、

体でやってみるから、学びがある。

遊びって、学びだなぁと思いました。

 

ヨガでは、

ネガティブなことも、ポジティブなことも、

どんな気づきも、まずは大切にします。

遊ぶように、自分で自分の体のこと、

心のことを知っていきましょう😊

 

最後までブログを読んで頂きありがとうございます。

9月も残りあとわずか。

スタジオで、いつでもおまちしてます😊

 

 

 

埼玉の霞ヶ関(川越市)に7/1オープン!!

温もりホットヨガ

YOGAsalon兎

少人数制、女性限定、温もりホットヨガサロン♪

少~~しでも気になった貴女!!

まずは体験レッスンを受けて下さい(^^)

ヨガ未経験者が大好きなインストラクター

が最大限のおもてなしを致します♪

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

サイボクハムにアスレチック【屋外編】
kay❇️今こそヨガの練習を日常に活かす時  VOL3
トイレの神様🚽
【売れすぎてゴメンなさい】たった3日で完売‼︎hiyo.co aroma
noimage
SDGs 考えてみました♪
noimage
noimage
noimage
大寒❄️❄️❄️
クリスマスにも🎄栄養もバッチリ◎
noimage
若く見られたい?老けて見られたい?
坂戸店ラストありがとうございました✨そして、新レッスンのお知らせ
kay お知らせとアサナの名前から紐解くヨガの練習時間

HOME

TOP

-->