ヨガとピラティスの違いとは?!

ブログを見て下さっているみなさん、

温もりホットヨガサロンひよこのみなさん、

こんばんは☆

MORIKOです(◍•ᴗ•◍)

 

会員さんとお話していた時、

ピラティスは気になるけれど、

受けたことがなく、

ヨガレッスンにもっと慣れてから

受けた方がいいのかなと思われていたそうです。

 

 

 

そもそもヨガとピラティスの違いは?!

 

まずは目的が違います☆

 

ヨガ:心を重視

エクササイズではなく、快適で安定した心を作ることを大切にしていて、心と身体を結びつけるのが目的

 

ピラティス:身体の筋肉を鍛えるのを重視

リハビリに基づいて作られており、体幹を安定させること、インナーマッスルの強化が目的

身体への負担をかけることなく、体幹を鍛え、姿勢の改善、怪我の予防につながっていきます。

 

そして呼吸法も違います。

ヨガ: パワーヨガや太陽礼拝は胸式呼吸で行うことがありますが、

ヨガで重視するのはお腹で大きく息をする腹式呼吸。

腹式呼吸によって、副交感神経を活性化させて心をリラックスさせます。

 

ピラティス:ピラティスは胸式呼吸。

胸式呼吸によって交感神経を活性化させ、

自律神経を整えるのにプラスに働き、

全身に血液がいきわたりやすくなり、代謝アップにも繋がります。

 

ということで私もピラティス体験してきました。

本当はKazue先生のレッスンを受けたいのですが、

タイミングが合わず受けられないので、

今回は別の場所で。

 

確かにインナーマッスルに効いています!

ポーズもちょっとキツイかなと思うものもありますが、

1人で筋トレやるよりずっごく楽しいです(^^)

むしろハマりそう☆彡

 

呼吸もずっと胸式呼吸なのでヨガとは違うけど、

1時間のうちにだんだんできてきました☆

 

 

入会されたばかりの方も

ピラティス未経験の方も

安心して

色々なレッスンを受けてみて下さいね♡

 

☆。.:*:・明日も心穏やかで楽しい時間が過ごせますように☆。.:*:・

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Q体が硬いとピラティスは出来ないの?🤔にお答え!💪
肋骨の閉め方って?🤔肋骨が開いたままになる理由…✨
アーユルヴェーダ2
熱湯風呂?!初体験!!
全てが手作り❗ベジタブルバ-ガ-🍅体に優しく、美味しい料理
春のスタート♬花粉症の方に♡
開脚前屈のポイントは〇〇にあり!腹式呼吸もわすれずに♡
感じることの大切さ
夏の準備にピーマンを食べるわけ
スワッグというらしい
ミントとヤロウブル―
イライラを置き換える。置き換え式ダイエットならぬ、『イライラを別の行為に置き換える』置き換え。イライラが軽減して痩せて健康的になります✨✨
マグちゃんとToe Soxを実際に使ってみました♪
今更ですが、腸活してます!
noimage

HOME

TOP

-->