夏が来る!

おはようございます(^^♪

 

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

Yoga Salon Group 兎 霞ヶ関駅前店

インストラクターのsakiです!

 

日曜日、自転車で外出中にゲリラ豪雨にあい

ずぶ濡れになり帰宅しまいした。

数時間後、息子が

「虹ーーーー!!!!」

息子が指さす先を見るときれいな虹が✨

なんかご褒美をもらったような気持ちになりました(*^^)v

梅雨明け間近、夏の訪れを感じます。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

そんな夏、私が大好きな季節!

夏の間は絶好調な私。

ですが、夏が終わると

はしゃぎ過ぎるせいか、だいたい体調を崩します。

なので今年は

「夏も元気で、夏が終わっても元気に!」

をスローガンにアーユルヴェーダの力も借りながら

丁寧過ごしていこうと思っています。

 

1 季節の食べ物たべる

夏は体が熱を生む季節。そして環境も暑い!

その熱を自然に冷ますにはやはり季節の食べ物。

夏の食べ物は水分が多いので熱さましに最適です。

熱を冷ますといっても冷たいものを飲んだり

クーラーが聞いてる部屋にずっといるとかではないですね!

 

2 「辛み」「酸味」「塩味」を控える

上記の3つは体に熱ためるため夏は控えめに

 

私のようなピッタ体質の人は特に気を付けたいところです。

熱を生み過ぎで燃え尽きてしまいます(笑)

夏はピッタの季節で、同質のものを合わせると

より、その質が高まるので注意です。

あと揚げ物も控えないと(^_^;)

 

注意事項はいくつかありますが何よりストレスにならないように

過ごすことが一番です!

なので「ほどほどに」が大切。

ピッタの人はストイックな面もあるのでね♪

 

ちなみにピッタ体質の人の特徴は

筋肉質、真面目、体温が高い、汗っかき など

私とってもピッタに偏った体質なんです(笑)

 

今年の夏は燃えすぎないように

楽しく過ごしたいです!

 

皆様も、心と体を健やかに保ち楽しい夏をお過ごしください♪

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

グルテンフリーと菅田将暉
Ahimsa(アヒムサ)のお話🐥
やわらか頭でお顔もスッキリ!
miwako 目覚めを良くしたーい!
週末ブラリ商店街♪ 100円お宝市day
noimage
miwako 瞑想後の変化🧘‍♀️
ポーズ覚えていない方も!体力に自信のない方も大歓迎☆108回太陽礼拝を行う理由はコレ☆1年の締めくくりに!
noimage
kay⭐️瞑想状態とリラックス
つながる、つながる
kay 自分のための時間について 年末の慌ただしさから離れてみよう
それは、体の疲れではなく◯◯の疲れ🧠💡自分への『OK習慣👌』をぜひ💕
朝ごはんちゃんと食べてますか?  7つの朝食パワー✨
miwako あけましておめでとうございます🎍

HOME

TOP

-->