冬支度1 熱をつくる

こんにちは。
温もりホットYoga Salon Group ひよこ坂戸店 インストラクターのgucciです☆彡

 

本日も、レッスンにご参加ありがとうございました。
お尻、きましたね、効きましたね~(笑)
わざわざ負荷をかけなくても、プルップルッしてしまうほど、しっかり刺激できていました。トレーニング後のストレッチが気持ちよく感じますよね。

このお尻の筋肉をきちんと使えるようにすることも、自分のカラダで熱をつくるために大切なのですが、もっと根本的に大切なことがあります。

それは、ちゃんと食べるです!(追記:この「です」は、半沢直樹のドラマ風に読んで頂くとちょっと楽しくなります^^)

ちゃんと食べるとは、栄養価のあるものを、適量バランス良く食べるという意味です。特に、日本人女性が不足しがちな「タンパク質」は意識して摂取して頂きたい!!

朝がパンの方は、スライスチーズをのっけて焼く。
お昼は、サラダチキンや、豆やツナ入りのサラダなどを追加する。
お酒を飲む方は、枝豆とスルメをおつまみにする。
間食には豆乳や牛乳、タンパク質含有量の高いものを選ぶ。
など、毎食ごとに摂るようにすることが大切です。

たくさんの女性のお悩みを聞いてきました。
なんといってもナンバーワンは「冷え」です。
肩こりも腰痛もダイエットが上手くいかないのも、この「冷え」が改善されないことが一因であることが多いのです。

まずは、自分で熱を作れるカラダの根本である、ちゃんと食べるを実践していきましょう☆
そして、YOGAやコンディショニングで筋肉を刺激して、さらに熱をつくれるカラダにしていきましょう!!

冬に向けての準備はもう始まっていますよ。

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

🐣🐰⏳ haruka
kay  今こそヨガの練習を日常に!vol2
最後に笑うのは誰だ?あれを『フェードアウト』or『続けてた』で差が!!!❤💔 私、フェードアウトして泣いてます😭 一発発起!させてくださいm(_ _)m
噂の〇〇ペン体操やってみた!
恋はするものでなくて、落ちるものー冬の恋に効く恋愛小説ベスト3
miwako オンラインクラス始まりました🤝
ありのままを受け入れる
あなたは良い汗?悪い汗?  
心がそわそわしている時こそ、伸びと深呼吸を忘れずに♡
noimage
​どんなマットも滑らなくなる! 猫背や巻肩の解消にもオススメ♡【ワンコインアイテム】(〃´ω`〃) 
​ジンジャーエールを作りました♡ブラックペッパーって煮ると柔らかくて美味しいかったのか(*゚Д゚*)♡♡♡
miwako 家でスリランカカレーがつくれる!「カレーの壷」ご紹介
1年が経ちました
梅ジュースのすごい効果

HOME

TOP

-->