kay オーガニックライフ東京🌟2016🌟レポートvol*2

 

こんにちは。

温もりヨガサロンヒヨコ🐤インストラクターkayです😁

 

 

 

さてさて、4月29日オーガニックライフ東京2レッスン目は屋上での坐学。

 

向井田みお先生の

[[[ヨガ哲学ってなんだろう。ヨーガスートラ]]]

 

mukaida_mio_bという内容クラスでした。

 

[ヨーガスートラ]は、読んだのですが、私の持っているのは[インテグラルヨガ]というタイトル。

パタンジャリ先生の、ヨーガスートラの解釈にはいろいろあるようです。

 

屋上で、風も強くて、なかなか聞こえないところもあったのが残念😢⤵⤵

おうちに帰り、以前、向井田先生が書かれた文章を読み返してみました。

心に残っているフレーズがこちら

 

⬇⬇

 

瞑想で心の曇りを取り除き、いつも澄んだ目で、(今)を見る視点を持ちながら、広く俯瞰出来る空間で、小さなことにハマらず囚われず大きな視界から自分を見ることが出来る力

 

このような文章が心に残っております。

私のヨガメモ帳に、走り書きしてあったものなので、一言一句、合ってるか定かではないのですが。

 

これは目指すところですね。

 

このように、自分を見つめることができたら、、、。

 

気づくと、いつも小さいことに囚われがちです。わたし。

 

 

もっともっと大きな目で、自分自身や周りや世界を見れたら、きっと心の安定、安寧が保たれることでしょう。

 

瞑想のもたらす効果ですよね✨

 

時間を作って、もう一度ヨガスートラを読み返してみようと、心に留めておきます。

 

15日の日曜日。

まだ空きがございます。

 

お時間のある方は、SUNDAY🎶YOGA一しませんか??

朝から、たくさんの呼吸を感じて、気持ちよく体と心を繋ぎましょ❤

 

 

皆さんと一緒にヨガができること。

心から心から楽しみにしてるkayでした。

 

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

人を退けるか自分が退くか。アシュタンガヨガを通して考えさせられる~の巻
noimage
小江戸川越ハーフマラソン🏃
体と心はつながっている、自分で自分の体をメンテナンスする大切さを感じたきっかけ☆
noimage
noimage
kay 音と波動を身体で感じる  ナダヨガを体感する‼️
年末年始もキャット&カウ💓
秋の旅、東京観光🍁「自分のことだけ」に向き合う時間も大切で必要な時間の一つ🌟
noimage
kay お知らせとアサナの名前から紐解くヨガの練習時間
「出発しないね」でも、時々ガタゴト揺れる(笑)電車レストラン♡
miwako 聖音“OM”を科学的に知る
noimage
noimage

HOME

TOP

-->