miwako 肩甲骨はこんなふうに動いてます😆

こんにちは!

 

温もりホットヨガサロンひよこ

インストラクターのmiwakoです😊

 

今回は肩甲骨の動きをお見せしますー!

背中の三角の骨見えますでしょうか?

このひじを回す動き、私のレッスンではよくやっておりますが、

こんな風に動いております😆

肩こりの方は、力を抜いてるつもりでも

筋肉の長さが短くなっています。

無意識に力んでしまっている状態です。

肩甲骨をいろんな方向に動かすと、

筋肉が伸び縮みして長さが整います。

ヨガして肩こり楽になってきました〜という感想は多いですが

実は、腕を上げ下げするだけでもこのように肩甲骨動いています!😳

太陽礼拝でこの動きたくさんしますよね☆

腕をあげるとき、手が肩の高さより上にいくあたりで

肩甲骨が回転してバンザイの動きを助けてくれています。

これを上方回旋と言います。

上方回旋だけでなく、下方回旋、挙上、下制、内転、外転という動きが可能です。

人間の腕の可動域が広いのは、この肩甲骨の動きのおかげなんです。

なので、肩甲骨固いな〜動きが悪いな〜とご自身で思う方

日常の動きでもこれだけ動いてくれてるんですよ〜✌️笑

動きをイメージするだけでもほぐれてきます!

 

この動画を撮るためにたくさん肩動かしたので

逆に筋肉痛(肩こり)になっちゃうかな?とちょっと心配しましたが、笑

大丈夫でした!

むしろ背中は軽くなって、帰り道の歩いてる感覚もフワッフワッとするほどでした😂

やはり動かすといいですね♪

 

ヨガマットがなくてもできる動きなので、

ぜひやってみてくださいね!🧡

姿勢も変わりますし

背中の肉づきも変わります。

夏に向けて、きれいな背中目指しましょう〜🤩

7A201F28-9D5D-4D83-B59C-C17F2A8BC766

Hari om🙏

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

『なんか❤良い香りがする』と、最近よく聞かれるのでご紹介しちゃいます✨✨㊙湯冷めしない保湿とマッサージ。固くなった○○で唇ケア👄
miwako 身体中の細胞フル動員で瞑想🙈✨
noimage
ヨガマットを選ぶ基準
kayの考える情報のコントロールの必要性  惑わされない意識を持とう
「空気がなくなる日」⁉️カパラバティ呼吸法🧘‍♀️✨
過去のトラウマを乗り越える、〇〇方法とは?
カラダを温めるならシンプルに白湯がおすすめ
kay  見えるものと見えないもの
“SUPERFOOD TO GO”効果が凄い❣️皆さまはもう試されましたか?
筋肉痛のときはどんなことをしたら良いの?💡最優先すべきは◯◯✨🌿血流をよくして、体に優しく☺️❤️
二重跳びをやってみた♪
やっぱり、できたっ!は嬉しい✨ヨガ仲間大募集♪
変わりなんてない…もう、絶対手放したくない♡ずーっと…一生側にいて欲しい♡なくてはならない存在です♡♡♡
kay 京都へまたまたまた行く 祈りを身近に感じる

HOME

TOP

-->