お尻から…

こんにちは!YogaSalonGroup 兎 

霞ヶ関駅前店 インストラクターのhidekoです。


雪予報⛄心配しましたが良かったですね~ 外れで😉


久しぶりの雨の後で空気はしっとり 風も無く穏やかな冬晴れ☀️でした~


皆さんと一緒のヨガと
この気持ちの良いお天気で
特別では無いのにとても良い1日に感じました😊


先週木曜、雪の日ですが
NHKを観ていると 
雪に関する注意や交通情報のテロップがずっと流れていたのですが、

(リュックサックで両手を空けて)

(スニーカー、革靴は避けて)の次に
(転ぶ時はお尻から)

とでてクスッと笑えました😆


雪って降っている時に 
暖かい室内でコーヒー☕でも飲みながら、読書📖でもしながら、まったり眺めているのは素敵なのですが、

翌日朝の路面凍結が怖いんです😰


「滑らないように、滑らないよに..」と思いながら慎重にそろりそろり..と歩いているのに

ツルッッ💦と滑りますよね😫

次回 雪の時には、翌日朝の路面凍結の時には、思い出しましょうね☝

もしも滑ってしまい転ぶ時は

『お尻から』と😏

 


そして、ヨガや他のエクササイズで

お尻、と聞くと
ヒップアップを連想しがちですが 実はそれだけではなく

お尻の筋肉は全ての下半身を使う動作に関与しているので鍛えて衰えないようにしておかないとつまずきや転倒のリスクが高まったり

股関節を動かす筋肉でもあるので柔軟にしておかないと股関節本来の動きが制限されて腰に負担をかけてしまい腰痛につながってしまうんです。

あまりフォーカスされない(お尻)ですがレッスンの時には鍛える、意識をもつ事と、お家でもお尻周りのストレッチをとりいれていきましょうね😉

 

では、、皆さんとスタジオでお会いできることを楽しみにしております😊

ナマステ~🙏hideko

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ヨギーニ的100均💅💆渾身のアイテムを写真付でご紹介❤
早くも折り返し🤣
kay フラットを目指します🌿 心ってどこにあるの??
秋ですね~
瞑想修行に行ってきました<後編>
マスクの下で
こんな季節だからこそ、元気に体を動かして…🌿✨🕊
気分が乗らいない朝は。。。
初めまして!hikaruです🐣
「たい」を、現実に変える3つの方法
体幹を大切にするワケ
noimage
春は体が重い!?
背中を伸ばした「良い姿勢」と背中を丸めた「楽な姿勢」は5:5の割合が良い☆
息子の肌荒れから学ぶ「たんぱく質」の種類と違い☆バランスよく摂ってさらに美と健康に♡

HOME

TOP

-->