もうすぐ皐月

こんにちは☀️

こんばんは🌙

温もりホットヨガsalonひよこ

インストラクターのharukaです

 


5
月のスケジュール発表されました

 

 

5月からは通常レッスン時のオンライン配信が無くなります。

長らくありがとうございました。

4月中はまだありますので

あと少しだけ、宜しくお願い致します

 

お間違えがないようにだけ

お気をつけ下さい。

 

🍀🍀🍀

 

5月も

・アロマヨガ⭐️⭐️⭐️

・アロマと夜ヨガ⭐️⭐️

・ほっと一息⭐️⭐️

・体幹⭐️⭐️⭐️⭐️

⭐️強度)

harukaはこの4種類でやっていきます

 

🍀🍀🍀

 

体験も随時受付ていますので

お気軽にご連絡ください。

 

 

よくある質問。

【ホットヨガと常温ヨガ何が違うのですか???】

うーん。

私が思うに

終わった後の感じかた、が

一番違うと思います。

 

 

私も実はホットヨガ経験者でして

どばどば汗をかきながらやっておりました。

 

ホットヨガは

まず、

そこに座っているだけで汗が流れ出てくる。

 

沢山の水分を摂りながもどんどん出ていくので

身体の中の水分が全部取り替えられる感覚でした。

 

慣れてくると、

ベタベタした悪い汗

ではなく、

サラサラした汗が出るようになり、

汗をかく気持ち悪さは一斎なかったです。

 

調べたところ、サラサラした汗の場合、

沢山出す事でお肌を綺麗にしてくれるそうです🌟🌟

 

だからアスリートの方々はお肌ツルツルなのですね!

それから、

そもそもの環境がすごく暖かいので

スタート時から体がとても動きやすかったです。身体の冷えからくる怪我は防げるのかな、と思いました。

体力があればぜひ!笑笑

 

 

続いて常温ヨガ。

程よい温度なので落ち着いて呼吸ができ、

自分自身としっかり向き合えやすい環境が整っています。

 

滝のような汗は中々出てきませんが(?)

自力で汗をかく達成感が味わえます。

 

呼吸って人間無意識にしていますよね。

 

これを意識的にしてみるのです。

 

呼吸を感じて、自分自身を俯瞰してみてみる。

 

ヨガのポーズと一緒に

自分を覗く練習をしていきます。

 

そうしていくと

体はもちろん、頭がすごくスッキリします。

 

これ、

自律神経を自分で整える練習もできているのです。

 

人にもよりますが、

人間が動く危険な温度では無いので、

難度の高いポーズにもチャレンジしやすい環境かとおもいます。

 

 

私は終わった後の、

重たい荷物がすっと降りた感覚

が好きで

常温ヨガにハマりました。

 

あとは、

自力で代謝を上げている感覚。

(?)(?)(?)

なんとなーーく伝わりますかね。

 

🧘🏼‍♀️🧘🏾🧘🏿‍♂️🧘🏻‍♀️

 

その人により、

ヨガをする目的により

需要が変わってくると思うので

気になる方は両方試してみてください

 

 

それでは

レッスンお待ちしております

haruka

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

noimage
​病気を9割防げる!!!潜在的ストレスを流す!!!夜はラベンダー風呂に入ろう♡♡♡
皿洗い中に○○を挟むと、疲れにくいと実感!私やってます( ・ᴗ・ )
感情をそのまま味わってみる。
冷えについて
停滞してた体重が落ちた秘密❤温もりホットヨガ的『崩れないメイク』❤一挙公開😉➰💕
アラカルト日記 haruka
今からスッキリ二の腕を目指しちゃおう✨
ヨガで、深くて心地のいい呼吸をするだけでも、自律神経やホルモバランスを整えて体幹のインナーマッスルも使っている☆
おばさまに教えてもらった♪『上手くできる<好き』だから続くこと♪
ダンス ☆プラクティス×3
noimage
地上波ありがたい haruka
おごそかな時間
体育は5段階で②、50メール走は10秒。そんな私が、『体育大卒ですか?』なんて聞かれる日が来るとは。ヨガって凄い。

HOME

TOP

-->