解剖学🤓

YogaSalonGroup ひよこ坂戸店 KYOKO 🐥です。

 

2月も末になり、暖かくなってきました。

 

花粉の季節で…•忘れていた去年の春の辛さ

 

ハッキリ思いだしました。

 

目を取り出して洗いたいし、

喉の奥も洗いたいし、

鼻呼吸できないし、

 

そんな季節を迎えたくないのに

 

そんな季節が好きです。

 

桜の花、色とりどりの花

 

優しい陽射し

 

水のキラキラ…最高に素敵です。

 

散歩に出かけたくなる陽気…

 

今年は、去年よりも花粉症が楽になっていたらいいなぁ〜と、

夢みがち🙈🙉🙊

 

 

2月の始めに

解剖学のワークショップに参加してきました🤓

 

股関節部分に特化した勉強会で、

とても勉強になりました。

 

 

腰骨の角度によって

骨盤の前傾、後傾が決まる。

 

股関節の長さによって個人差が有り

 

柔軟性が深まらない場合

 

股関節の長さが影響している可能性がある事が

 

分かりました。

 

股関節の悩みがある方が結構いるので

 

とても学びになりました。

 

まず、膝を立てて仰向けになり

足の付け根から膝までの長さをみてみます。

左右差があるかもしれません。

 

次に、膝下の長さもみてみます。

 

左右差があり‼️だった場合

 

靴のインソウルを使って左右差を減らして

身体のバランスを整える

 

身体と心のバランスも整ってきそうですね👍

 

また、少しずつ解剖学載せていきます。

 

また、スタジオでお会いできるのを楽しみにして😊います

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

『ビタミンC』当たり前すぎて、あまり気にしていなかったけど 当たり前の存在になるだけの効果を感じた♡
【売れすぎてゴメンなさい】たった3日で完売‼︎hiyo.co aroma
kay この状況だからこそ、自分の反応を観る作業を続けて平常心を取り戻す事が大切です
消費期限が切れても使えるアロマの活用術!
気づき(^-^)
noimage
スタートの春🌸
テニス肘

テニス肘

【目の下のたるみ】【くま】…目の開けかたが原因かも👀    お陰様で満員御礼❤次回お待ちしてます💆✨
Yogini主催イベント@二子玉ライズ
体幹ヨガ

体幹ヨガ

noimage
noimage
明けましておめでとうございます!
noimage

HOME

TOP

-->